職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.193922 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2021年1月中旬
グループディスカッション(GD)
2021年1月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 2時間半 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 覚えていません |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
説明会+GDという形でした。
GDのテーマ・お題
お客様のニーズに応えた最適な物件は何か
GDの手順
様々な物件・リフォームの種類があり、その中から最適な組み合わせをグループで話し合うワークでした。
↓
話し合いの後、代表者1人が発表しました。
↓
その後、FB(実例はどの選択だったか等)という流れでした。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
軽くアイスブレイクはありました。
プレゼン時間の有無
代表者1人が発表
選考官からのフィードバックの有無
よかった点、MOREな点のFBがある。
雰囲気
堅すぎず丁度いい雰囲気でした。
注意した点・感想
相手の意見を聞きつつも、自分の意見をしっかり持つことを意識していました。
発表をする前提でディスカッションに臨むと必然と周りの意見を聞くようになり、自分の意見を絡めた答えを出すようになるので、このスタンスは良かったと思います。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2021年1月中旬
グループディスカッション(GD)
2021年1月下旬
リクルーター面談
2021年2月中旬
グループディスカッション(GD)
2021年2月下旬
役員面接
2021年3月中旬
最終面接