職種別の選考対策
年次:
21年卒 専任職員(総合職)
専任職員(総合職)
No.82762 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 専任職員(総合職)
専任職員(総合職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
大学業界を志望した理由、またその中で法政大学を志望する理由は何ですか?
私は、昨年、学部棟の学修施設改装事業に携わり、調査や提案を担いました。そこで、大学職員が自らの知識や経験を活かしつつ、教員や学生を巻き込みながら、中心となって事業を進めていく姿を間近で見て、学びを改革する事業をリードし、多くの学生の成長にポジティブな影響を与えられる仕事は大きなやりがいが感じら...
法政大学で取り組んでみたいことや実現したいことは何ですか?
グローバル教育センターの業務に携わり、学生の声を最大限に反映した新たな留学制度や国際交流企画を考案したいです。そして、学生に異文化や異社会を理解する広い視野と見識の醸成を促すことで、世界でリーダーシップを発揮できる人材を一人でも多く輩出したいです。
学生時代あなたが最も力を入れたこと
学業に打ち込み、学部の成績上位者◯%への奨学金の獲得を目指してきました。しかし、当初は英語で専門分野を学ぶような難易度が高い大学の授業に苦しみました。そこで、クラスメイトに働きかけ、自主勉強の班を作って教え合ったことで、内容の理解を深められました。また、論文やプレゼンでは、必ず10以上の文献を...
周囲と協力して物事を進めた経験について、エピソードを交えて具体的にご記入ください。
15人の学生と職員で国際交流施設を立ち上げました。しかし、当初は利用者が少なく、スタッフの多くが掲示物や企画の少なさをその原因だと考えていました。しかし、私は、施設を俯瞰すると、中の様子が分かりづらく、入ることに抵抗感があると気づきました。
そこで、スタッフが入口付近に常駐して、積極的に声が...
この投稿は16人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
人材・教育東急キッズベースキャンプキッズコーチ
-
人材・教育郵船コーディアルサービス一般事務
-
人材・教育ベルリッツ・ジャパン総合職
-
人材・教育富士通ラーニングメディア開発運用担当 ※現在募集なし
-
人材・教育フルキャストホールディングス総合職
-
人材・教育ワールドインテック総合職