24年卒 専任事務・技術職員
専任事務・技術職員
No.348314 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 5月2日 |
---|---|
提出方法 | マイナビ マイキャリアボックス |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
本学への志望理由および、入職後にどのように本学に貢献したいと考えているか記入してください(400字)
私は人の成長を支援することに携わりたいという点、学生や研究支援を通じて社会に広く貢献したいという点から大学職員を志望しています。塾講師のアルバイトで自分の教え子が大学に合格し、その後講師として活躍するという経験をしたことから、自分の行動で人の成長に寄与し、組織に貢献することにやりがいを感じまし...
今まで自ら考えて行動した経験について、エピソードを交えて記入してください(200字)
塾講師のアルバイトで講師不足を教材紹介のポップを作り解決しました。当時はチューターが常駐しておらず、すぐに生徒の教材相談にのれませんでした。しかし新たに講師を雇うのは難しい状況でした。そこで教材紹介のポップを作成しました。教材の内容、難易度、使用時期等をまとめ本棚に設置し生徒自身が自らの状況に...
大学職員として、円滑に業務を進める上で、「チームワーク」や「計画性」が求められます。2つのキーワードについてあなたはどのように考え、これから行動していくべきか記入してください(400字)
チームワークとは、メンバーで課題を共有し解決に向け補い合い協働することであると考えています。私は他人を頼ることが苦手で、なるべく一人で解決しようとする癖があります。しかし、塾講師のアルバイトで教材紹介のポップを作成した際は、他者を頼ることでより早く質の高いものを作ることができました。今後は周囲...
希望する機関・校舎と業務内容を記入してください(100字)
◯◯キャンパスを希望します。人の成長を支援したいという思いがあるため、教務やキャリア支援に携わり気軽に相談できる場や、足を運びやすいキャリアセンターの運営をしたいです。
就職活動において重視していることに具体的に触れ、そのうえで現在どのような業種・企業等への就職活動を行っているか、又その選考状況について記入してください(200字)
3つあります。1つ目は自分の行動で人の成長に寄与できること、2つ目は社会課題の解決に貢献できること、3つ目は自分の専門性を活かせる場があることです。大学業界を中心に3つのうちのいずれかに当てはまる企業の選考を受けています。現在◯◯大学と◯◯大学の書類選考を通過しています。そのほかでは◯◯の一次...
自己PR
私の強みは「気づき、考え、行動する」ことです。この力は◯◯サークルで発揮されました。具体的にはコロナ禍中にオンラインでレベル別の体験レッスンを実施し、◯名の入会者を獲得しました。コロナウイルス流行の影響で、公演や対面の体験レッスンが全くできない状況でした。入会者がいないと後の活動に支障が出ます...
学生時代に力を入れたこと
塾の英語講師のアルバイトで、講師不足による生徒の教材相談にのれないという課題を教材紹介のポップを作成し解決したことです。生徒から自分に適した教材がわからないという相談がありました。当時は曜日によってはチューターが常駐しておらず、生徒にすぐに教材を提案できない状況でした。私は、生徒主体で学習を進...
各質問項目で注意した点
各設問の文字数はそんなに多くないので端的に書くこと。
設問数が多く、複数の学生時代に力を入れたことやエピソードが必要。各エピソードに一貫性を持たせるように注意した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
人材・教育東急キッズベースキャンプキッズコーチ
-
人材・教育郵船コーディアルサービス一般事務
-
人材・教育ベルリッツ・ジャパン総合職
-
人材・教育富士通ラーニングメディア開発運用担当 ※現在募集なし
-
人材・教育フルキャストホールディングス総合職
-
人材・教育ワールドインテック総合職