23年卒 専任事務・技術職員
専任事務・技術職員
No.190624 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
本学への志望理由および、入職後にどのように本学に貢献したいと考えているか記入してください。(400文字以内)
「学生に上質な教育環境を提供し、人財の輩出という形で社会に貢献したい」と考え、大学業界を志望している。私は◯年続ける◯◯で3度代表を務め、仲間の要求を満たし、より良い環境を作れる事に一番のやりがいを感じた。そのため大学業界の「人生設計に関わる大事な時期を支えられる点」と「人財の輩出という形で社...
希望する機関・校舎と業務内容を記入してください。(100文字以内)
東海大学、東京・湘南キャンパスを志望する。人事、学生支援、教務に携わりたいと考えている。
理由を記入してください。(100文字以内)
人事職で「学生中心」に考える職員の育成に携わり、学生のための「変革力」を更に育てたいと考えている。また、学生支援業務では3度の代表経験で培った「傾聴力」を活かしたいと考えている。
就職活動において重視していることについて具体的に触れ、そのうえで現在、どのような業種・企業等への就職活動を行っているか、またその選考状況について記入してください。(200文字以内)
実は、"縁の下の力持ち的存在"である代表経験を通じて、「裏方スタッフとして企業を支え、社会に貢献できる」点を重視し、就職活動を進めている。大学業界を中心に選考を受けており、現在は書類選考の結果待ちである。
課外活動について(200文字)
課外活動では、◯人規模の◯◯に所属し3年間活動してきた。最年長時代には代表を務め、周囲を巻き込みながら工夫を凝らし「組織の存続危機」を脱却することが出来た。またアルバイトでは、◯◯で4年間働いており業務内容の改善を行うことで「新人育成の効率化」を図ることが出来た。
自己PR
私の強みは目標達成に向けて努力する粘り強さである。この強みは、小学◯年から◯年続ける◯◯を通して培った。特に高校の◯◯部では地区最恐と言われた顧問の厳しい指導の下、投げ出したくなるような練習に日々励んだ。途中、ライバルにレギュラー枠を取られた際には、悔しさを原動力に「このポジションは◯◯にしか...
学生時代の取り組み
代表を務めた大学◯◯サークルで「参加率の向上」を図った経験だ。取り組んだ理由は、私が代表を引き継いでから参加者が著しく減り、組織の存続危機を感じたからである。◯◯一番人気でかつ、◯人という大規模組織にも関わらず時折、出席者が0人という最悪な状況であった。この状況に焦りを感じた私は、幹部会議を開...
研究内容の詳細
◯◯の心理的◯◯行動についての研究
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
人材・教育東急キッズベースキャンプキッズコーチ
-
人材・教育郵船コーディアルサービス一般事務
-
人材・教育ベルリッツ・ジャパン総合職
-
人材・教育富士通ラーニングメディア開発運用担当 ※現在募集なし
-
人材・教育フルキャストホールディングス総合職
-
人材・教育ワールドインテック総合職