職種別の選考対策
年次:
21年卒 ビジネスエンジニア
ビジネスエンジニア
No.117466 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 ビジネスエンジニア
ビジネスエンジニア
この体験談を見ていた方向けに
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
求人・イベントを探す
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 10月28日 |
---|---|
実施場所 | 貸し会議室 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 2時間半 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 10人 |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1. イントロダクション(役員が登壇する。現実を見つめ、仮説を立て、考えを見出す、つまり身近な事象について「問う」ことの大切さを説く。企業の説明はほとんどしない。)
2. ワーク
3. 次回のイベントの案内
ワークの具体的な手順
この企業が携わっているような事案に対し、ひたすら「なぜ~なのか」という疑問をぶつける。その後、出てきた疑問に対し自分たちで仮説を立てる。
インターンの感想・注意した点
社員のエピソードがつづられたパンフレットなども配られはしたが、結局どのような会社なのか具体的にイメージすることは難しかった。ただ、社員一人一人が世の中に対し問題意識を持っており、自分たちが世の中を変革していくのだという気概は感じられた。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考ルートに乗れる
インターン中の参加者や社員との関わり
プログラムの時間は短いが、学生の人数が少ないので、社員の方々と会話を交わす機会は多い。この企業は内容の異なる複数のインターンシップを開催しており、それらに参加し続けることで人事の社員に顔と名前を覚えてもらえる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
よく分からないがコンサルのようなもの
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
企業戦士。とても意識の高い人たちが集まっている
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。