職種別の選考対策
年次:
25年卒 ポテンシャル採用(総合職)
ポテンシャル採用(総合職)
No.359425 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 ポテンシャル採用(総合職)
ポテンシャル採用(総合職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京都内 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 8名ほど |
参加学生数 | 50名ほど |
参加学生の属性 | 理系 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
新しいサービスを考案するというものでした。5人のチームに分かれ、各々がアイデアを持ち寄り、おおよそ4時間以内にパワーポイントまで作成し、その後発表でした。発表は5分ほどであったと思われます。社員の方はチームにつきっきりではなく、グループをまわってアドバイスするという形でした。
ワークの具体的な手順
アイデアを考えてくる→話し合い→資料作成→発表
インターンの感想・注意した点
グループワークでは、学生のレベルがまばらであった為チームをまとめることに苦労しました。レベルの高い方とレベルの低い方の話が噛み合っておらず、統一が大変であった記憶があります。結局レベルの高い方とレベルの低い方で担当事業を分けました。
懇親会の有無と選考への影響
選考への影響はありません。
インターン中の参加者や社員との関わり
懇親会では色々な社員の方とお話することができ、自分を売ることができたと思っています。グループワークにおける発表で社員の方に注目していただくと、懇親会で話しかけていただけると思います。また、自分から話しかけに行くことも心がけました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
固いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とてもフランクで色々な人が存在している
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。