
21年卒 ポテンシャル採用(総合職)
ポテンシャル採用(総合職)
No.88831 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
趣味・特技など
お菓子作りです。月に2、3回は母の手を借りながら作っています。最近ではラスクを作りました。バレンタインにおいても、友人へ大量のお菓子を作ることを苦に感じません。むしろ人にあげると思うとわくわくし、試作を重ねます。私は人に何か贈るということが好きです。社会人になればお菓子作りの機会は減ってしまう...
特に力をいれて学んでいるテーマ(学業・ゼミ・研究・卒業論文など ※ゼミ・研究室に所属している場合、指導教授名も記入すること)
◯◯学ゼミに所属し、◯◯県の観光に着目して論文を書いているところです。歴史や観光資源、とりまく状況などをふまえ、観光地として◯◯がどう変化してきたのか、現地の方はどう思っているのか調べ、考察します。文献調査はもちろん、現地へ積極的に足を運び、その地に寄り添うことを大切にしています。
鉄道業界、当社に関心をもったきっかけ
大学で観光人類学を学んだ経験から、その地への交通の充実や魅力が現地の観光の魅力の1つになりえると思い、自分の力でそれを魅力ある鉄・沿線づくりがしたいと考えたからです。
今まで「やりたい」という気持ちで、周囲の人を巻き込んで実現したことについて、具体的に記入してください。
タイトル「知ってもらうことで知る!ワークショップ開催」
高校で◯◯に留学したとき、留学生でワークショップを開催したことです。ホストスクールにとって私と中国人2名が初めて受け入れる留学生でした。私たちの英語も拙く、また周囲も戸惑っていたためなかなか距離が縮まりません。そこで私は留学生でワークシ...
東武鉄道・東武グループは、10年後どのような事業を展開していると思いますか。 東武グループを取り巻く環境を踏まえて具体的に記入してください。
沿線観光に力を入れた展開が加速すると考えます。労働人口の減少やテレワークの推進により、定期券購入による運賃収入は減少が見込まれます。貴社はこれまで取り組んできた「つなぐ力」を「惹きつける力」と「稼ぐ力」に進化させる事を目指すと伺いました。沿線の観光促進による利用客増加はこれに当てはまります。
...
あなたは東武鉄道・東武グループでどのようなことを成し遂げたいですか。具体的に記入してください。
タイトル「社会問題解決に向けた一歩を、住環境開発で」
貴社のワーキングママ支援などを通して人口減少にアプローチし、沿線の人々に貢献したいです。まずは働く女性へ貴社の持つ住宅開発の力を活かし、駅チカ保育園の建設など子育てのしやすい環境を作りたいと考えました。また、高齢者をターゲットとして施設・...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職
-
インフラ・交通ワタミエナジー総合職
-
インフラ・交通日本ガスコム総合職
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通東邦ガス総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
-
インフラ・交通日鉄エンジニアリンググローバルスタッフ