職種別の選考対策
年次:

19年卒 ポテンシャル採用(総合職)
ポテンシャル採用(総合職)
No.26435 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
19年卒 ポテンシャル採用(総合職)
ポテンシャル採用(総合職)
19年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
就職活動において企業を選ぶうえで最も重視すること
人の移動を支えていることです。ゼミでの学習を通し、人の移動が地域や産業にもたらす経済効果の大きさを知りました。この学びと、「人やチームへの貢献」をやりがいにしてきた私の志向が結びつき、将来は人の移動を作り経済と人の両面を支えたいと考えています。
あなたの「これだけは誰にも負けない!」というセールスポイントを教えてください。キャッチフレーズをつけて、その理由を具体的に記入してください。
何事にも向上心を持って新しいことに挑戦する姿勢。私は大学三年生の時にゼミのメンバー3人と共同論文を作成しました。難度の高さから、分析担当は新たな手法を独学で習得する必要がありました。私は自己成長とチームへの貢献のために立候補しました。当初は大学図書館での学習でしたが、不十分でした。私は幅広い知...
今まで「やりたい」という気持ちで、周囲の人を巻き込んで実現したことについて、具体的に記入してください。
サークルや学業がひと段落したところで、大学に爪痕を残すような新たな挑戦がしたく、友人二人を誘って挑みました。大学に改革案を提示するもので、私たちは◯◯を考えました。半年間の議論で予選を通過し、本選に進みました。しかし、本選前に審査委員から「到底実現不可能」などと酷評されました。メンバーは落ち込...
あなたは東武鉄道・東部グループでどのようなことを成し遂げたいですか。具体的に記入してださい。
観光の力を利用した北関東地域の振興。ゼミでの学習と「人やチームに対する貢献」へのやりがいから、観光を通した地域振興を成し遂げたいと考えています。その点、北関東地域は「首都圏からの良好なアクセス」と「豊富な観光資源」にも関わらず観光客数が多くありません。だからこそ、私は北関東地域の振興にとって、...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職
-
インフラ・交通ワタミエナジー総合職
-
インフラ・交通日本ガスコム総合職
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通東邦ガス総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
-
インフラ・交通日鉄エンジニアリンググローバルスタッフ