職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.346422 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
学習院大学 | 文理非公開
2023年10月上旬
グループディスカッション(GD)
2023年10月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 3人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
GDのテーマ・お題
小学校の科目の中で一つだけ削除するならばどの科目か。
GDの手順
特に指定はなく、15分間で結論まで導くというもので、通常のグループディスカッションと変わらないものでした。各自役割を決め、意見発散をし、発表に向けてまとめる時間を取りました。最後の1分で、選考官の方に結論を報告しました。
プレゼン時間の有無
1分ほどで簡潔にディスカッションの内容を選考官の方に説明しました。
選考官からのフィードバックの有無
一言程度、時間を1分オーバーしていると言われました。
雰囲気
選考官の方は表情が硬く、緊張した雰囲気でした。
注意した点・感想
初めてファシリテーターをやりましたが、グループの人数が少なかったため議論というよりは会話に近かったです。参加している他2人は内向的だったため、話を振ることを意識しました。見ているポイントは各自役割を果たせているかどうか、自分の意見をはっきり言えるかどうかだと考えています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。