職種別の選考対策
年次:

19年卒 総合職
総合職
No.33307 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職
総合職
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月中頃 |
---|---|
実施場所 | 地域本社 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 分離関係なく |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
前半は講義形式で、さなる予備校のこと、今の塾業界についてなどの説明があり、その後質問会が開かれます。後半はさなるの教材体験ということで、実際に子どもたちが使う教材を使ってグループで簡単なゲームを行いました。
ワークの具体的な手順
1グループあたり6人から7人で行う。
タブレット端末や紙媒体でワークを行う。
内容はクイズが中心。
インターンの感想・注意した点
このインターンのために特別な準備は行いませんでしたが、最低限の身だしなみやマナーは覚えてから臨みましょう。さなるのことだけでなく、塾業界のことも詳しく説明してくれるので、本気で塾業界を目指す人にはオススメです。
インターン中の参加者や社員との関わり
1日だけのインターンなので参加者と特別深く関わることはありませんでした。インターンの社員の方の中には、本社の人事担当の方もおり、今後の選考で何度も顔を合わせることになるので名前は覚えておくようにしましょう。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
声が大きく、元気があり、ハキハキしている。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
特に変化なし
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
人材・教育スプリックス総合職
-
人材・教育TOEZ募集終了:総合職
-
人材・教育公文教育研究会(KUMON)総合職
-
人材・教育ナガセ総合職
-
人材・教育湘南ゼミナール講師系
-
人材・教育ブレーンバンク(四谷学院)一般職