![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職
総合職
No.83338 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
当社に関心ある点(3つ)
・貿易や商流のノウハウなどを持つ「商社機能」と、合成繊維メーカーとして、技術力・開発力・生産力を持つ「メーカー機能」の両者を兼ね備える業界唯一の存在であること
・繊維を扱う中でアパレル事業だけでなく、産業資材も扱い、人々の暮らしを幅広く根底から支えている点
・新規事業としてウェアラ...
あなたの強み3つ(30文字以内)
多種多様な人たちを巻き込みながら課題を解決することができる
やるべきことを考えて主体的に行動できる
目標達成まで粘り強く取り組むことができる
志望動機(150文字以内)
繊維を通じて暮らしを根底から支えることができると思い志望致しました。私は◯◯時代◯◯部で副部長を担い、組織を縁の下で支えることにやりがいを感じました。この経験から、繊維商社の中で唯一メーカー機能をもち、多種多様なニーズに応え、暮らしを幅広く根底から支えている貴社に魅力を感じ、志望致しました。
これまでで最も苦労したエピソード、またそれをどう乗り越えたか タイトル(30文字)
自ら動いて環境を変え、結果を残した卒業研究
本文(200~300文字以内)
私が最も苦労したことは大学の卒業研究です。私の研究テーマは新規テーマであり、研究環境が整っていませんでした。そのため配属されてから半年間は成果を出すことができませんでした。過去の文献がなく、私の研究に詳しい先輩もいなかったため、このままでは効率が悪いと考えました。そこで、私の研究について詳しい...
これまで自分が主体となってやり抜いた最大の成功体験 また、その際に、どのような目的・狙いで、どういった方法をもって実行したのか タイトル
部員全員を巻き込む調整役
本文
私は◯◯時代サッカー部で副部長を務め、全国大会に出場するために部員全員を巻き込む調整役を全うしました。チームは前年度、部員の意識の差が原因で全国大会出場を逃しました。そこで私が副部長に任命されてからは、部員全員を巻き込んで課題解決ができるよう働きかけました。具体的に、部員からの意見を収集するた...
研究内容(120文字以下)
現在多くの有機化合物は金属を用いることで生産されていまが、金属は毒性があり非常に高価です。そのため金属に変わる触媒が求められています。そこで私の研究では低毒性かつ安価なヨウ素に注目し金属を用いない新たな反応開発を行っています。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
商社内田洋行総合職(営業職、SE職、スタッフ職、施工管理職)
-
商社伊藤忠プラスチックス事務職※現在募集なし
-
商社住商メタレックス総合職
-
商社コネクシオ販売職
-
商社エム・シー・ヘルスケア総合職
-
商社森村商事総合職