職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職【General(基本コース)】
総合職【General(基本コース)】
No.154982 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職【General(基本コース)】
総合職【General(基本コース)】
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年10月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 全体で主に2、3人 |
参加学生数 | 25人ほど |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
物流業界の流れを1グループ3、4人で考えるワーク。「検品」「出荷」など事前にタグが用意されているのでそれを並び替える。グループ編成方法は企業が操作していたため不明。インターンの最初に企業説明、最後に座談会が設けられていた。
ワークの具体的な手順
グループになり、与えられた課題を皆で解く。最後に発表。
インターンの感想・注意した点
正解がある問題を解いて発表するが、間違えていても特に問題はない。また、グループワーク中に社員がルームに入ってくることもないので緊張することなく発言できた。自由度の高いインターンシップだった。企業理解のみならず、物流業界に対する理解も深まった。
インターン中の参加者や社員との関わり
学生とはグループワークの時に話す。何回かグループワークを行ったが同じメンバーなので、オンラインということもあり関わる人数は2人ほど。社員との関わりは主に座談会の時。主催している人事の方ではなく、現場社員と話す時間が多い。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
固いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
思ったよりは固くなかった
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通OCS総合職
-
インフラ・交通スターフライヤー本社系スタッフ・現業系スタッフ
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通エアアジア・ジャパン客室乗務員(エアアジア・エックス)
-
インフラ・交通近鉄エクスプレスグローバルコース
-
インフラ・交通首都高速道路事務