職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.370666 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2024年1月上旬
グループディスカッション(GD)
2024年1月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 3人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
全体説明
→ブレイクアウトルームへ移動
→お題発表
→ディスカッション(発表なし)
GDのテーマ・お題
横浜においてAとBどちらの事業を行うべきか。
GDの手順
一般的な新規事業立案のフレームワークに添って進めれば大丈夫だと考える。前提確認で活性化の定義やターゲット層を定める。その後アイデア発散で、多様な施策を出し、最後にフレームワークなどを用いながらそれぞれの施策の実現可能性を検討した。
選考官からのフィードバックの有無
メンバーそれぞれの良いところや、考えるプロセスについて簡単なコメントがあった。
雰囲気
穏やか
注意した点・感想
主体性を意識して積極的に発言し、意見を述べた。意見を述べる際は、理由を含めて説得力があるように述べることが大切だと思う。また、グループワークでは全員が発言できるように話を振ったり、意思確認をしたりした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。