職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.333936 インターン / エントリーシートの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 6月20日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
【大学生活において課題を解決した出来事を、結果を含めて教えてください】 ・概要(100字以内)
◯◯ゼミに大学2年生の1年間所属し、◯◯が地域に与えた影響について考えた。その活動の一環として実際に◯◯を訪れ、取材と記事制作を行った。
背景及び生じていた課題(100字以内)
現地での取材では、住民の方から話を引き出すのに苦労した。原因は、1)初対面だった住民の方の心を開けず本音を聞けなかったこと、2)私自身の理解が浅く、質問の意図が伝わらなかったことという2つだった。
行動内容(200字以内)
リベンジのために自らアポイントメントを取り、オンラインで追加取材を行った。その際、相手の心を開くにはまずは自分が心を開くことが必要だと考えた。そこで、あえて「自分にとって◯◯はいまだに他人事だ」と正直に話すことで、住民の方が心を開けるよう心がけた。また、現地でしたのと同じ質問をする前に、理解が...
自身が果たした役割(100字以内)
往復の交通手段の検討。一人でも多くの人に取材できるよう、特急や高速バスといった選択肢の中から最も長く現地にいられるものを調べて決めた。その際、切符の購入方法を分かりやすくまとめてゼミの学生に共有した。
結果(50字以内)
満足のいく取材ができ、目標だった「読者が◯◯を自分事として捉えられる記事」を書くことができた。
各質問項目で注意した点
読み手が自分のことを全く知らないことを頭に留め、情景が浮かぶように意識した。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。