職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.333936 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2023年7月上旬
グループディスカッション(GD)
2023年7月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 6人くらい |
学生の人数 | 約30人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
接続→GDの流れについて説明→グループごとにブレイクアウトルームに分かれる→テーマ発表、GD開始→社員の方からフィードバック→社員の方への質問タイム→解散
GDのテーマ・お題
羽田空港エリアで京急が展開すべき施設は?(2つの案が提示され、どちらかを選ぶ。)
GDの手順
・前提詰め(5分)
提示された2案について、抽象的な言葉の認識を合わせていった。
・意見出し(15分)
2案のメリットとデメリットを出していった。
・まとめ(5分)
メリットとデメリットから、より良い方の案を決定した。
+余り(5分)
余った分の時間は、選ばなかった方の案のメリッ...
選考官からのフィードバックの有無
学生のGDは実現可能性やマネタイズの面で問題があることが多いが、このグループの議論はそのようなことはなく、非常にレベルの高いものだったとのお言葉を頂いた。
雰囲気
堅すぎず、穏やかで和気あいあいとしていた。
注意した点・感想
自分の意見を言うタイミングに気をつけた。オンラインということで、対面よりも他のメンバーと呼吸を合わせるのが難しいため、できるだけ他のメンバーと発言のタイミングが被らないよう気をつけた。また、自分の意見を言うだけでなく、他の人の意見に積極的に反応するよう心がけた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。