職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職
総合職
No.46938 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 11月中旬 |
---|---|
実施場所 | 金沢文庫駅周辺 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 技術系社員は全体で若手の方が3人 |
参加学生数 | 15人 |
参加学生の属性 | 横浜国立、農工、早稲田、上智、理科大、中央、東京都市 |
交通費補助の有無 | 京急線無料きっぷ(片道分) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
企業説明、技術系総合職(電気/機械)社員の仕事紹介、昼食、⾦沢⽂庫 訓練線 実地体験、グループディスカッション、社員座談会という流れでした。
技術系総合職の社員さんが進めていくという鉄道業界では一般的なものだと感じます。
ワークの具体的な手順
駅に関する設備やサービスについてディスカッションし発表しました。
インターンの感想・注意した点
自己紹介(大学名、専攻、研究、インターンの参加動機)をするので準備をしておいた方が良いです。主観的な意見ですがグループディスカッションや座談会を含め選考されている感じは無いと感じました。鉄道業界や京急について詳しく知れるので価値のあるインターンでした。
インターン中の参加者や社員との関わり
夏インターンなどで既に鉄道業界の他社のインターンに参加している学生がほとんどで情報交換や雑談などをしました。社員の方々は昼食を含め、1日同伴してくださるので選考や他社のことなど含め何でも聞ける雰囲気でした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
羽田空港
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
技術系総合職の社員さんは優秀で話しやすいと感じました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。