職種別の選考対策
年次:
24年卒 コンサルタント
コンサルタント
No.269561 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 コンサルタント
コンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 5〜6人 |
参加学生数 | 1チームあたり5人程度、全体で30人程度 |
参加学生の属性 | さまざま |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際のクライアントの抱える課題に対する施策を各班で考え、最終日にプレゼンした。
事前情報として、クライアントの情報や依頼の背景などを初日の朝にインプットされた。
お題は2つあり、班によって取り組むお題が異なった。
ワークの具体的な手順
基本的には5日間を通してグループでお題に取り組むが、クライアントへのインタビュータイムや中間発表、社員さんのフィードバックタイムなどが毎日1つはあった。それらを受けて内容をブラッシュアップしていった。
インターンの感想・注意した点
5日間と長いプログラムではあるので、体力・思考力を落とさないことを最も心がけた。
各日ともプログラム時間は9:00〜16:00であり、自分の班はほぼ残業をしなかったこともあり、皆最後までポジティブな姿勢でワークに取り組むことができ、フィードバックで評価された。
班によっては残業が多かったう...
懇親会の有無と選考への影響
優秀者は本選考に進むことができる。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的にはずっとグループワークをするので、班員とは距離が縮まった。社員の方も適宜議論に参加してくださり、フィードバックをいただいた。率直なアドバイスをくださり、ときには一緒に思考してくださることもあった。
最終日に懇親会が設けられた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
論理的
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
論理的、優しい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクEYストラテジー・アンド・コンサルティング戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクYCP Solidianceアソシエイト