職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 コンサルタント
コンサルタント
No.47748 本選考 / 1day ジョブの体験談
20年卒 コンサルタント
コンサルタント
20年卒
1day ジョブ
>
本選考
大学非公開 | 理系
2018年11月20日
1day ジョブ
2018年11月20日
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 4時間 |
社員の人数 | 5〜6人 |
学生の人数 | 30人程度 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
着席
↓
簡単な会社説明
↓
GDお題発表
↓
GD
↓
プレゼン
↓
フィードバック/クロージング
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
◯◯(KPMGが参入した分野)に関して、新たな利益を創出するビジネスを考案せよ。
班によってどんな立場からビジネスを考えるかを指定された。(例えば ユーザ・企業・広告会社 など)
2時間弱のワークで話し合いとプレゼン作成をして、代表者が発表という流れ。
ワークの具体的な手順
テーマ確認
↓
目標設定
↓
ブレスト
↓
アイデアのグルーピングと優先順位づけ
↓
アイデアの決定と選択理由のブラッシュアップ
↓
プレゼン作成
↓
発表
雰囲気
雰囲気としては和ましかったが、私ともう一人かなりGD慣れした方がいたため、結果的にはほとんど二人でやってしまった。
周りの方はおそらくあまりGDの流れを分かっていなかった上に口数が少なかったので、アイデアも本質的でないものが多く議論の進みが遅かった。
注意した点・感想
どんなGDにも共通するが、どんなゴールに対して今何を考えているのかを常に明確にするようにした。
周りの意見を聞くように気を配っていたが、明らかに議論のスピードが遅かったので途中からはプレゼンを形にすることを第一に考えてスピードアップさせた。発表で成果が形になっていない班は評価されていなか...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクEYストラテジー・アンド・コンサルティング戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)ビジネスリスクコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント