職種別の選考対策
年次:

20年卒 コンサルタント
コンサルタント
No.61894 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 コンサルタント
コンサルタント
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
一橋大学 | 文系
11月20日(火)、正式には1dayインターンシップ
グループディスカッション(GD)
11月20日(火)、正式には1dayインターンシップ
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 16:00〜20:00 |
社員の人数 | 約5人 |
学生の人数 | 約50人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
人事による会社説明→コンサルタントによるGDのお題説明→GDの発表会→コンサルタントによるGDの評価→お菓子や飲み物を用意しての懇親会
GDのテーマ・お題
Esportsを盛り上げるにはどうすべきか
GDの手順
8班(1班あたり5〜6人)ほどのグループに分かれ、それぞれの班に役割(大会開催者、観客、プレイヤーチーム、マスコミ、、といった具合に)が与えられた上で、それぞれの役割でEsportsを盛り上げるにはどうすべきかを議論する
プレゼン時間の有無
1班あたり5分くらい。GD中に発表資料(模造紙)を用意するように指示されており、それを読み上げる形で進んだ
選考官からの質疑応答の有無
内容に関する質問を3点ほど。
選考官からのフィードバックの有無
ケースとしてのコンサルタントからの指摘があった。
雰囲気
終始和やかであった
注意した点・感想
班員が多い上に時間も限られていたので、まずはとにかく目立つように心がけた。特に発表に関してはひとりかふたりしかかできないので、必ず話せるように模造紙の記入も自ら行った。ケース自体の進め方としては基本的なコンサルのもので良いと思う
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクEYストラテジー・アンド・コンサルティング戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)ビジネスリスクコンサルタント職