職種別の選考対策
年次:
19年卒 コンサルタント
コンサルタント
No.25070 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 コンサルタント
コンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 10月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京オフィス |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人、全体で6人 |
参加学生数 | 48人程度 |
参加学生の属性 | 東大、早慶 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社説明を端的に受けた後、現場社員が4人登場。その後、その社員たちと班に分かれて座談会開始。その後、チーム編成が発表され、グループディスカッションを開始する。時間が終了した後、他の班に発表。お互に質疑応答を行う。終了後、別のテーマでディスカッション開始。再度同じ流れで発表、質疑応答を行う。その...
ワークの具体的な手順
会社説明→座談会→GD→GD→懇談会
インターンの感想・注意した点
発言をする際に、理由付けは忘れないようにしていた。思いつきでアイデアを出すのではなく、常に理由を添えて発言しなければコンサルではマイナス評価がつくと思い特に気をつけていた。インターンの感想は、「これはインターンとよべるのか?」ということ。がっつりと社員が毎回発言をチェックしていたので本選考の選...
懇親会の有無と選考への影響
インターンで評価が高かったもののみ、11月の本選考に招待。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者との関わり、社員との関わりは一切ない。仲良く議論をするようなインターンではなく、結構みなお互いに落とし合おうとする雰囲気のインターンのように私は感じた。そのため、懇親会でもお互いにプレゼンしあった班とともに同じテーブルで食事をしたが、全くと言っていいほど会話はなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
固いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
転職者が多い・活発
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクEYストラテジー・アンド・コンサルティング戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクYCP Solidianceアソシエイト