職種別の選考対策
年次:

22年卒 教務職
教務職
No.179533 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 教務職
教務職
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年7月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 司会役2人、後方に3人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題:小学一年生に楽しく学んでもらうための授業を考えよ
編成方法:社員の指示で近い席の学生で6人グループを作る
内容:グループディスカッション形式で課題についての具体的な内容を考え、出した成果をプレゼンテーションで発表。プレゼンテーション後は、「自分以外のグループで最も良かったと思う発表」...
ワークの具体的な手順
グループディスカッション形式。社員が時折そばを通っているため、発言内容を評価されている可能性がある。
インターンの感想・注意した点
グループディスカッション形式のため、あらかじめグループディスカッションの対策をしてあると慌てずに臨めると思う。発表する内容は、その前に説明されていた企業の精神をいかに取り入れるかというところで評価が変わってくると思うので、前半部分の企業説明をしっかりと聞いておくべきである。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とはペアになって話す場面もあるので、学生同士の関わりはある。
業界研究をしっかりして、積極的に発言していた学生は、社員に休憩時間中話しかけられていたので、積極的に動けば社員に認知され、今後の選考が有利にはたらくかもしれない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
出版に携われる、教育ゲームを作っている
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
古風で体育会系っぽい社風、情に厚い、入社後すぐは塾講師
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
人材・教育東急キッズベースキャンプキッズコーチ
-
人材・教育郵船コーディアルサービス一般事務
-
人材・教育ベルリッツ・ジャパン総合職
-
人材・教育富士通ラーニングメディア開発運用担当 ※現在募集なし
-
人材・教育フルキャストホールディングス総合職
-
人材・教育ワールドインテック総合職