24年卒 総合職※職種ごとに分割
総合職※職種ごとに分割
No.271434 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 2022年9月上旬(8月回もあり) |
---|---|
実施場所 | オンライン(例年対面らしい、コロナ禍のため) |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1チームあたり5〜6人+内定者メンター・人事メンター |
参加学生数 | 40人前後 |
参加学生の属性 | GMARCH, 関関同立がメイン。早慶や国公立大がちらほら。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
チームの編成は事前に決められています。感想としては、能力がバラバラな人たちが集められたのかなという印象。
広告の分析方法などについては、決められた型があるというわけではなく、各班で自由に考えました(講義はあります)。
ワークの具体的な手順
他企業(ADKの主なクライアント)の商品が提示され、それに関する広告訴求の提案を行います。2日目には実際のクライアントさんがいらっしゃり、クライアント質問会という形でヒアリングも行われます。
企画作りに関する講義や、プレゼン作りに関する講義、また、企画のプロフェッショナルの方からのFBがあっ...
インターンの感想・注意した点
5日間あるとぶつかることなども多かったので、その時の振る舞い方は意識しました。また、休憩は各自で取る形です。全く休憩を挟まず続けようとしていたら、一声かけるなど全体の雰囲気作りなどにも心がけました。私は資料作りだったりクリエイティブ系が得意だったので、そういったところはどんどんアピールして自分...
懇親会の有無と選考への影響
最後に懇親会があります。必須参加です。オンラインで社員の方と話しながらご飯を食べます。そこでは飲酒も認められていましたが、社員の方は飲んでいなさそうでした。そこでの会話が選考に影響することはあまりないと思われます。人事以外の方がおっしゃるには「自分は人事じゃないからなんでも質問しなさい」という...
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者同士の関わりはチーム内以外にはあまりないと思います。社員さんは関わるのは人事のメンターがメインです。非常に熱い方だったので、何度も壁打ちに付き合ってくださいました。その他にも、企画担当者のFBの時間があります。懇親会では講演をしてくださった方とも関われます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
正直、他の広告代理店と同じように体育会系で殺伐とした雰囲気があると思っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかだけど情熱に溢れた社員さんが多い。何か一つ自分の絶対的自信がある分野を誰しもが持っていて、それを積極的にアピールしていたように思う。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。