
21年卒 営業系※総合職へ統合
営業系※総合職へ統合
No.94267 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
志望動機は?
◯◯、◯◯でのアルバイトの経験から学校の外から生徒を応援していきたいと考えていました。御社の使命を見て、接する人全てに喜びや感動を与えることで、互いに人としての成長に導くことができると思いました。また御社で仕事をすることで、志のある環境に身を置くので、私自身がさらに鍛え上げられると考え、御社を...
今までの人生で最も感動したエピソード
◯◯の時、友達を◯◯しまい、先生に指導された際に、「悪意を持って接すれば、それは◯◯につながる。」という言葉をいただきました。この言葉のおかげで、今でも人と日々過ごす中で、今の自分の言葉・態度には悪意はあったのかと振り返ることで、人間関係を良いものに持っていくことができています。
あなたが大切にしている価値観とその理由
【必ずやり抜く】
自分で決めたことは必ずその約束を守ってやり抜かないと、自分を裏切ってしまう。向上していくことがその時点で止まってしまうと感じるから。
自己PR
私の強みはユニークな発想力で人を楽しませながらも目標達成に導くことができることです。所属している◯◯サークルの◯◯で◯◯人のメンバーのいる団の◯◯になった私は、メンバー全員で一致団結し、互いに支え合いながら◯◯に導くことができました。日頃メンバーと接することで、自分という人物を理解してもらうた...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(openES)
私は◯◯ゼミに所属し、◯◯を専攻するなかで特に◯◯の◯◯というテーマに興味を持って取り組んでいます。文によって様々な意味に変化する語を◯◯といいます。これを◯◯では◯◯の◯◯といいます。大学◯年の夏休み中に前置詞◯◯の◯◯について◯◯字以内のレポートを作成しました。その際には、◯◯の文によって...
学生時代に最も打ち込んだこと(openES)
私が一番力を入れて取り組んだことは大学◯年生の◯に、◯◯の生徒を担当した◯◯です。その際にその生徒を毎日◯◯するように導くことができたことです。◯◯は生徒の人生を影響を与える仕事だと思っていたので私は指導前から、絶対にこの生徒に良い変化を与えることを目標にしていました。しかし、彼は前任の先生と...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
人材・教育東急キッズベースキャンプキッズコーチ
-
人材・教育郵船コーディアルサービス一般事務
-
人材・教育ベルリッツ・ジャパン総合職
-
人材・教育富士通ラーニングメディア開発運用担当 ※現在募集なし
-
人材・教育フルキャストホールディングス総合職
-
人材・教育ワールドインテック総合職