24年卒 総合職
総合職
No.236303 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
ECCについて、どのようなイメージをお持ちですか?
ECCはよくCMで目にするため「英会話といえばECC」と広く認識されているイメージがある。言語習得には長期的に成長を促し、寄り添って親身に支えることが必要だ。子供からお年寄りまで幅広い世代に語学を通じて多様性に触れる機会を提供し、また外国人の支援も積極的に行っている貴社は、社会の多文化理解の促...
あなたの会社選びのポイントは何ですか?
私就活の軸としているポイントは「人と関わることで多様性が尊重される社会づくりに貢献できる」ということだ。私は留学中に多国籍な留学生のクラスで学んだ経験や、幼い頃実家で行っていたホームステイを通じて多様性について考えるようになった。人種やジェンダー問題は日本でも注目され始めているが、まだマイノリ...
あなたはECCのどのような事業に取り組んでみたいと思いますか?ご自身の得意分野を踏まえてお書きください。
私は貴社で語学学習者、講師をサポートし、快適な学習環境の提供に携わる仕事がしたい。そして語学学習を通じて生徒の夢や目標達成を支える仕事をしたいと考える。現在、オンラインでの語学教室や SNSを通じた語学勉強など語学の学び方が多様化している。その中で差をつけるためには、お客様のニーズに合わせた最...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250文字)
私はゼミの活動や留学先でプレゼンテーションを何度もした経験から、事前の準備やパワーポイントや動画の使い方、発表後の質疑応答のスキルが身に付きました。初めは緊張して上手くいかないこともありましたが、事前準備を計画性をもって行うことで練習時間まで確保でき自信をもって発表できたり、色の使い方やデザイ...
自己 PR(400文字)
私の強みは環境に合わせられる柔軟性と適応力だ。私はホテルでアルバイトしておりホテル内の結婚式の披露宴会場で働いていたのだが、人手が足りないからとビュッフェレストランに異動することになった。自分の希望とは違う場所で働くことに最初は少し落胆したが、新しいことに挑戦するチャンスととらえ働いてみると、...
学生時代に最も打ち込んだこと(400文字)
デンマークでの留学で、現地のインターナショナルスクールでのインターンに参加しそこで授業を成功させることに力を注いだ。授業を行うにあたり、想定された課題は「参加必須ではない授業に生徒は集まるのか」ということだった。そこで、考えた施策は授業内での呼びかけと生徒と教師が使用する学内サイトでの告知だ。...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
人材・教育東急キッズベースキャンプキッズコーチ
-
人材・教育郵船コーディアルサービス一般事務
-
人材・教育ベルリッツ・ジャパン総合職
-
人材・教育富士通ラーニングメディア開発運用担当 ※現在募集なし
-
人材・教育フルキャストホールディングス総合職
-
人材・教育ワールドインテック総合職