職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職
総合職
No.56194 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 1月20日 |
---|---|
実施場所 | 丸の内本社 |
インターンの形式 | OB訪問形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 6人程度 |
参加学生数 | 1ターム100人くらい |
参加学生の属性 | 東京一工、早慶。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際の社員の方が8人くらいいて、4回程度そこから選んで自分の聞きたい社員の話を聞けるというものでした。特におすすめなのが内定者のブースでそこでは実際に面接で聞かれたことやどういった内定先を持っていたのかということをざっくばらんに聞くことが出来有意義でした。
ワークの具体的な手順
OB訪問形式で自由に聞きに言って良いですが、定員があるので戦略的に行動パターンを考えていく必要があると思いました。
インターンの感想・注意した点
自分の聞きたいことをしかるべき社員にしっかり聞けるように自分の聞きたいことや疑問点を事前に洗い出し質問リストを作っていったことが良かったように思いました。質問も一回聞いて終わりではなく、更に深ぼることでOB訪問よりも効率的に回ることが出来たので良かったです。
インターン中の参加者や社員との関わり
とにかく質問出来るので1回あたり20分程度なのですが、社員1人に対して10人くらいの学生がいるので積極的に手を挙げて聞きたいことを聞けるように聞けるようにしました。社員の方から質問されることもあり、双方向的なイメージでした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特に変化はなし。トップダウン型。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
特に変化はなし。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。