職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職
総合職
No.54976 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2018年9月下旬 |
---|---|
実施場所 | よみうりホール |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 2時間程度 |
参加社員数 | 4人程度 |
参加学生数 | 1000~2000人 |
参加学生の属性 | 特になし |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
よみうりホールで講演形式のインターン(セミナー)でした。最初に会社や総合商社についての説明があり、入社10年ほどの社員が3人ほど登壇し、主に海外キャリアについて発表してくださいました。最後には質疑応答がありましたが、人数が多いため全員が質問できるわけではありませんでした。
ワークの具体的な手順
特になし
インターンの感想・注意した点
受け身で参加するのではなく、実際に仕事をしていることをイメージするように心がけました。実際のキャリアをお話ししてくださったので、自分の可能性が合うのか合わないのか、逆にどのような人が合うのかなど考えました。
インターン中の参加者や社員との関わり
開始から解散まで、各参加者と関わることはなく、各々が講演の視聴者としての参加でした。最後の質疑応答の際には登壇されている社員に直接質問することができましたが、それ以外に社員と関わることはありませんでした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
海外キャリア自体が雲の上という印象があり、具体的なイメージは沸いていませんでした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
海外投資にはチャレンジ精神が大事であると感じました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。