職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.270656 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
2022年6月上旬
グループディスカッション(GD)
2022年6月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 3時間 |
社員の人数 | 5人ほど |
学生の人数 | 20人ほど |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
最初に企業説明があり、その後に1時間~2時間ほどのグループワークがあった。
GDのテーマ・お題
SDGsに関連する新規事業の立案
GDの手順
まずはファシリテーター、書記、タイムキーパーなどの役割と時間割り振りを決めた。その後にSDGsのどの分野に注力するべきかを話し合い、事業を考えた。鉄道会社とはあまり関係ない事業でも大丈夫だと言われたので、新規性にこだわって進めた。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介のみ
プレゼン時間の有無
最後に5分ほどで発表した。
雰囲気
話しやすい
注意した点・感想
GDをやったことがなかったので、自分の役割を見つけることを意識して行った。ただ、周りの方が慣れている方ばかりで頭の回転も非常に速かったため、途中ついていけなくなる部分もあった。その際は議論中でもメンバーに聞いて認識を合わせることを意識した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)