職種別の選考対策
年次:

23年卒 専門系
専門系
No.263470 本選考 / 模擬授業の体験談
23年卒 専門系
専門系
23年卒
模擬授業
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2022年8月下旬
模擬授業
2022年8月下旬
会場 | 最終面接会場で行う |
---|---|
試験時間 | 10分程度で |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
・最終面接後に授業開始。その後フィードバックがあり適性検査回答後帰宅。
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・英語の単元を1つ何でも良いので選び自分が先生役になって教えていく。
・役員の方々へも適宜に音読や発言を促していく形で授業を行う。
・必要であれば部屋内のホワイトボード、マーカーを好きに使っていい。(私は使わなかった)
ワークの具体的な手順
・自分が先生役になり模擬授業を行う
雰囲気
・最終面接にて顔を見知っているお2人なので緊張はない。雰囲気も非常に和やかな感じ。私が促す発言にもしっかり答えて下さり非常に楽しかった。
注意した点・感想
・ハキハキ話すこと。講師として働く自分の姿を相手に想像させるように行った。
・会社の方針にあるように生徒が主役になって話す授業が好ましい。よって座学形式のこちらがひたすら話すスタイルはウケが悪そうである。
・生徒役は役員の方々だが遠慮せずに発言を促して構わない。
・説明会によると「授業の...
参考にした書籍・WEBサイト
・会社ホームページの実際の講師の方が授業をする物を参考にしていった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
人材・教育東急キッズベースキャンプキッズコーチ
-
人材・教育郵船コーディアルサービス一般事務
-
人材・教育ベルリッツ・ジャパン総合職
-
人材・教育富士通ラーニングメディア開発運用担当 ※現在募集なし
-
人材・教育フルキャストホールディングス総合職
-
人材・教育ワールドインテック総合職