職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.173050 本選考 / 二次面接の体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2021年6月3日
二次面接
2021年6月3日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 2人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
40代社員が2人。一次面接と比較して、厳かな雰囲気。
会場到着から選考終了までの流れ
受付を通過した後、控室に案内される。その後面接ブースに案内され、面接を受験。最後にタブレットでTALを受験する。
質問内容
ここでも極めてオーソドックスな質問が飛んでくる。しかし、集団面接であるため、1人あたりの持ち時間は少なく、より論理的に・個性的に話す必要がある。自分は経営者である父の背中を見て育ってきたバックグラウンドがあるので、間近で経営者を見てきた視点や、将来の理想像など、価値観に根差した志望動機を語って...
雰囲気
少し厳かで、笑いが起きるような雰囲気ではなかった。また、学生と面接官の間にはアクリル板があり、隣のブースでも面接が行われているため、自分が思っている以上に大きな声を出す必要がある。
注意した点・感想
論理的に、爽やかに、個性的に回答する事。自己分析を徹底的に行い、自分が伝えたいポイントを抑えた上で面接に臨んだ、そのため、全ての質問に対して原体験ベースで回答する事ができ、印象に残せたのだと考えている。
参考にした書籍・WEBサイト
ONE CAREER
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。