職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職
総合職
No.110249 本選考 / エントリーシートの体験談
21年卒 総合職
総合職
21年卒
エントリーシート
>
本選考
京都大学 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2020年3~4月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
チームで取り組みを挙げた成果を教えてください。
◯◯部での新歓活動
その背景や目的を教えてください。
◯部では入部者が5年連続で◯人以下となっており、戦力の低下が問題視されていた。◯部では部員全員がレースに出るため、全員の技術とパワーが高いレベルにあることが要求されるからである。そのため、再建の第一歩としてわたしたちの学年が担当する新歓活動の内容を大幅に変更して男子◯人、女子◯人、マネージャー...
その取り組みを行う際にチームやあなた個人が定めた目標を教えてください。
それまで闇雲に実施していたイベントを一回ごとに目標、意図の設定を行い、イベントごとの新参者とリピーターの枠を決定することでイベント会ごとのゴールが明確になるようにした。また、それを毎週部全体にミーティングで周知して全員が同じ目標をもって動きやすいような空気づくりを行った。
その取り組みを行う過程でどのような課題があり、解決のためにどんなアクションをとったかを教えてください。
二つ課題があった。
一つはリピーターを確保することがそもそも容易でないことである。リピーターを確保するために他の部活動と連携をとり、その部活間で新入生の情報をやり取りし、フィットしそうな新入生がいたらお互いに紹介し合うようにした。
二つ目は部員が新歓に慣れていないという課題であった。これに...
その結果を教えてください。
イベントに参加した新入生から「部の雰囲気が好き」と言ってもらえ、◯人入部し、目標をはるかに上回る数値を達成することができました。
各質問項目で注意した点
文字制限がかなりタイトだったので、要旨を捉えた記述を心がけた。
ありえない誤字をぶちかましていたが内定をいただけたので、屋台骨がしっかりしていれば些末な点はあまり気にされていないのだろうなとは感じた。
この投稿は66人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。