職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職
総合職
No.80425 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 総合職
総合職
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
2018年11月
グループディスカッション(GD)
2018年11月
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
到着後、受付をし会議室で待機した。その後名前を呼ばれ、グループディスカッションと面接を行った。
GDのテーマ・お題
首都を移すべきか否か
GDの手順
最初に賛成側と反対側を面接官から指定されます。その後それぞれのポジション毎に意見のロジックを個人で5分間固め、仲間と共有します。その後それぞれの意見を主張し合います。結論を出す必要はないと言われているので、ひたすらに相手を論破するような構造になります。
雰囲気
緊張感がある。また議論は非常に白熱する。
注意した点・感想
論理的且つ簡潔に物事を言うようにした。グループディスカッションというよりもディベートなので感情的になりすぎる人も何人かいました。そのため、冷静に論理的且つ簡潔な発言をすることで評価されやすいと思います。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。