職種別の選考対策
年次:
25年卒 陸上職事務系
陸上職事務系
No.368633 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 陸上職事務系
陸上職事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年11月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人程度 |
参加学生数 | 不明 |
参加学生の属性 | 高学歴 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
日本郵船の陸上職のインターンシップは、運行編と配船編の2つに分かれるが、実施時間が大きく違う。運行編は2時間半だったが、配船編は9時半から17時までとほぼ丸一日かけて行った。両日参加したが配船編の方が高いレベルのワークだと感じた。
ワークの具体的な手順
配船編
冒頭に軽く会社説明があったあすぐにグループワークの概要説明に入る。その後ブレイクアウトルームにわかれワークがスタートする。事前にアンケートでファシリテーター兼書記に立候補していた学生を中心にグループ分けがされていた。
インターンの感想・注意した点
全体的に学生のレベルが高いと感じた。高学歴というだけでなく、グループワークを進めるにあたっても発想力・思考力・コミュニケーション力などほとんどの部分で困ることが無く、スムーズにワークを行うことが出来た。
インターン中の参加者や社員との関わり
学生同士のワークがメインのため社員とのかかわりはほとんどなかった。日本郵船はインターンシップとは別に社員と話すことが出来る座談会のようなイベントも設けているため、社員と関わりたい、疑問をぶつけてみたいということであれば、そっちのイベントへの参加を進める。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目、仕事が出来る
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通関西電力総合職(技術コンサルティングー営業)
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職