23年卒 事務系
事務系
No.200240 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
私の特徴(アピールポイント含む)
私の長所は、◯◯できる所です。◯◯や◯◯等の活動で発揮しています。◯◯での活動では、困っている学生を自ら見つけ支援しています。学生それぞれで困っていることは異なるため、相手にわかりやすく伝えることで解決を図っています。この強みを活かして、大学職員として大学運営に関わる方々の立場に立って、業務を...
本法人職員を志望した理由を教えてください。
私は、貴法人職員の一員となり、学生一人一人に向き合い地域や研究の発展を支えたいと思い、志望しました。私は、学内外の活動をする中で、学校職員の方々が活動を円滑に進めるために様々な形で学生を支援していることに気づき、私も学生やその活動を支援する仕事をしたいと考え学校職員を志望しました。数ある大学の...
あなたがこれまでに成し遂げた成果を3つ挙げてください。(各30字以内)
1.渡航費や学費をアルバイトで貯め、自力で◯◯へ留学したこと
2.ゼミで◯◯について現地調査を行い、住民の深い思いを知れたこと
3.◯◯の企画・運営を行い、◯◯名の学生が参加したこと
学校生活や仕事上で、最も難しい課題や問題に直面した時のことと、その課題等にあなたはどのように取り組み、解決(克服)したのか、具体的に説明してください。(280字以内)
私は、◯◯次に◯◯へ語学留学した際、帰国日前日に新型コロナウイルスによるロックダウンが始まり、帰国便が欠航になりました。日々状況が変化し、情報が錯綜する中で現地の語学学校から◯◯の現状についての情報を収集し把握に努め、帰国する術を自分自身で模索しました。その中で最も苦労したことは、不確かな情報...
卒業論文やゼミ研究のテーマ、学生時代に一生懸命に取り組んだ専門科目や資格の学習など
ゼミ活動で◯◯において、◯◯が地域に及ぼす効果について研究しました。コロナ禍で、◯◯時間という限られた時間で効率的に調査を行う必要があり、◯◯◯関係者への質問リストの作成、報告の構成提案等、班の取りまとめ役として率先して行動しました。その結果、現地調査では◯◯◯関係者それぞれの思いを知り、◯◯...
趣味・特技(部活動・サークルの実績)など
高校生の時から、◯◯のイベントに参加し、交流を図ってきました。大学◯◯年次に、◯◯の企画・運営を◯◯名のメンバーと行っています。学生主体で企画・運営を行うことは、初めてだったためメンバーや学校職員の方々と協力して、◯◯かけて作り上げました。その結果、当日はトラブルもなく当初の予定を大きく上回る...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
人材・教育東急キッズベースキャンプキッズコーチ
-
人材・教育郵船コーディアルサービス一般事務
-
人材・教育ベルリッツ・ジャパン総合職
-
人材・教育富士通ラーニングメディア開発運用担当 ※現在募集なし
-
人材・教育フルキャストホールディングス総合職
-
人材・教育ワールドインテック総合職