職種別の選考対策
年次:
25年卒 マネジメント系
マネジメント系
No.392894 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 マネジメント系
マネジメント系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年6月上旬 |
---|---|
実施場所 | 貸会議室 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 全体で4名 |
参加学生数 | 15名ほど |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
業界や企業についての説明はなく、自己分析ワークを行いました。内容としては、まずはじめにESの書く手順など軽く説明があり、事前に考えたガクチカと自己PRを書いて発表。それをもとに社員の方が深掘りして自己分析を進めていくというものでした。
ワークの具体的な手順
まずはじめにESの書く手順など軽く説明があり、事前に考えたガクチカと自己PRを書いて発表し、グループ内で感想を言い合う。それをもとに社員の方が深掘りして自己分析を進めていくというものでした。
インターンの感想・注意した点
自己分析のやり方がわからなかったので、このインターンシップに参加して社員の方と話す中で自分自身の強みや課題、考えなど明確にすることができてよかったです。注意点としては、インターンシップの中でESを書くので事前にある程度考えていく必要があります。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方がESをみて意見をくださるので他のインターンシップと比べると話す時間は多かったと思います。また、他の参加者についてもグループ内でESを発表して感想を言い合うのでプライベートの話などもしました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
塾の先生みたいにフランクな印象。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
実際に話してみて、やはり塾の先生でフランクに話してくださる。面倒見の良さそうな人が多い。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ