職種別の選考対策
年次:
21年卒 マネジメント系
マネジメント系
No.106263 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 マネジメント系
マネジメント系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2019年8月上旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 5人程度 |
参加学生の属性 | さまざま。元湘ゼミ生が多い。 |
交通費補助の有無 | 一律1000円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
エントリーシートでどのように自分をプロデュースするかについての「授業」形式。就活生の視点に立ってエントリーシートの書き方を解説してくださった。解説といっても相互に発言の機会があり、まるで湘ゼミのリズミカルな授業を受けているような感覚だった。
ワークの具体的な手順
あまり良くないセルフプロデュース例からどこが改善できるかを考えていく。
インターンの感想・注意した点
他の企業にはないインターンで新鮮だった。私は参加していないが他にも授業をするようなインターンや営業系のインターンもあり、日数も1日から数ヶ月までさまざまだったと記憶している。インターンそのものが就活に役立った。
インターン中の参加者や社員との関わり
少人数なこともあり常に意見を求められる。元気な社員が多いのでハイテンションでいた方が盛り上がると思う。常に距離が近くいつでも話しかけやすい。参加者の机が一人一人離れていることもあり、参加者同士の関わりはそこまでなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
元気。挨拶を大切にする。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
あまり変わらなかった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ