職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 ビジネス総合コースの志望動機と選考の感想
ビジネス総合コース
19年卒 ビジネス総合コースの志望動機と選考の感想
ビジネス総合コース
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
パーソルキャリアのビジネス総合コースに興味を持ったきっかけ
インターンシップとリクルーターとの面談
パーソルキャリアのビジネス総合コースの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
①相手の事を想って働いている環境(対内、対外の両方で)
→対顧客の課題の本質を考え解決する/社員の成長を意識してFBを大切にする。
②裁量権(若いうちからリーダーを任されマネジメントができる...
選考の感想
同業他社と比較してパーソルキャリアのビジネス総合コースの選考で重要視されたと感じること
・将来から逆算してキャリアを考える力があるかどうか。
(夢や目標があるなしの話でなく、ありたい姿や今どういう人間でいたいのかなどの未来から逆算する能力があるのかどうかを問われます)
・質問力...
他社と比べた際のパーソルキャリアのビジネス総合コースの魅力
・人材の大手で人と組織についての課題解決に全力である点
・良い人が多い(親身になって就活やキャリアの相談に乗ってくれる)
パーソルキャリアのビジネス総合コースの選考で工夫したこと
<素を伝える>
面接等で自分を繕わずに、ありのままの自分を表現した。
人事の方も、真剣に向き合ってくれる。
<自己理解を進める>
過去の自分を深掘ったり、将来のじぶんについて考えたり...
パーソルキャリアのビジネス総合コースの選考前にやっておけばよかったこと
人材業界のビジネスモデルと仕事内容を理解する。
→どの仕事で活躍したいのか聞かれるため。
パーソルキャリアのビジネス総合コースを受ける後輩へのメッセージ
未来から逆算して、話をすることが内定へのコツかと思います!
自分を繕いすぎずに、素直な姿を見せられるように頑張ってください!
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。