職種別の選考対策
年次:
23年卒 高校部チューター職
高校部チューター職
No.199090 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 高校部チューター職
高校部チューター職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
学業、ゼミで取り組んだこと
私はゼミで◯◯の◯◯◯◯に関して研究に取り組んでいる。目的は◯◯の維持管理に関わるステイクホルダーを明らかにし、費用負担者と◯◯被害を防ぐことによる便益の受益者を明らかにする事である。◯◯◯◯である◯◯は国管理の◯◯◯◯に比べて◯◯の被害を減らし通常時の別の土地利用ができる。しかし、◯◯◯◯以...
部活動の経験
私は中学時代の学校代表の駅伝部に所属していました。私は毎朝駅伝部での練習に「絶対に選手になる」という強い気持ちで真剣に励みました。しかし、この頃喘息の発作が表れ、肺活量が同学年男子に比べて少なく、長距離選手として活躍することは厳しいと医師から診断されました。なぜ、今喘息の発作が出たのか悔やみま...
大学時代に力を入れたこと
大学内ショップで◯◯100個を売り上げる事に挑戦しました。私は自分で企画を立案したいという思いから始め、月に1度ショップで実際に売る商品の企画を考える活動をしていました。最も力を入れた企画が◯◯で、元旦に発売される福袋を模倣したものであり、ラムネ1族などテーマを設けた◯◯を作成しました。始めは...
自己PR
私の強みは自ら考え行動できることです。学生時代は主に2つの事柄に挑戦し、常に自ら考え行動する事を意識しました。1つ目はサークルの設立運営です。サークル立ち上げ1ヶ月で70人のメンバーを集めることに成功し、当時の1年生が最も多く所属するサークルとなりました。2つ目は大学内ショップで◯◯◯◯のため...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考