職種別の選考対策
年次:
21年卒 講師
講師
No.87094 本選考 / 二次選考(模擬授業・グループ面接)の体験談
21年卒 講師
講師
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
二次選考(模擬授業・グループ面接)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2020年3月
二次選考(模擬授業・グループ面接)
2020年3月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間半 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 2人(グループ面接時は事務職希望者を含めた4人) |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部の方
会場到着から選考終了までの流れ
講師職希望の2人で、模擬授業の準備を30分間で行い、その後模擬授業10分ほど。グループ面接をし、最後に性格検査を行った。
質問内容
模擬授業は、英数算国から1科目選び、80分授業のうちの5分間のみを行う。グループ面接では、志望動機、志望職種にかける思いなど。特に事務職希望者は、なぜ講師職ではなく事務職なのかをきちんと答えられる必要がある。イレギュラー質問も1つあった。最後に逆質問も。
雰囲気
面接官2人のうち、1人は優しそうだったが、もう1人は目が鋭く圧迫気味だった。
注意した点・感想
模擬授業では、素晴らしい解説ができるかどうかよりも、講師として生徒の前に自信をもって立てるか、という適性を見られていると感じた。それゆえ、大きな声でハキハキと話すことを心がけた。グループ面接では、とにかく端的に分かりやすく答えることを意識した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考