職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職
総合職
No.341132 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年10月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 数人 |
参加学生数 | 多数 |
参加学生の属性 | 私立から国立まで |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
大きなテーマは一つのスーパーの売上を上げるためにはどうすれば良いのかと言う内容でした。そのスーパーの商圏を分析して何をメインにして誰をターゲットにするのかを考える必要があります。例えば季節を重視するなら季節に合ったイベントの提案などです。
ワークの具体的な手順
グループワークの前に社員の方からワークについての説明を受けました。その後グループでワークを行い最後に発表があります。
インターンの感想・注意した点
自分のチームは皆さんかなり積極的な人ばかりでした。役割分担もしたため自ら意見を述べて参加しないと、どんどん置いていかれます。商圏分析をする必要があり、かつイベントに合った料理なども考える場面がありました。なので少し食の知識があるとスムーズに進める事が出来ると思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じチームの人と会話する場面はあります。しかし他のチームの人と会話をする機会はほぼありませんでした。また社員さんとの交流も少なかったのかなと言う印象です。質問などで先輩社員に聞く時間はありますが、関りと言うとそこだけかもしれません。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大手の食品卸
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
食に関してだけでなく物流にも力を入れている。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。