職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.311047 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
中央大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 10月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で数人 |
参加学生数 | 100人以上 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
提案型インターン。
小売店の売り上げを上げるために何をする?というテーマでグループワークを行った。
商圏や客層、立地などの設定があり、それに合った商品や売り方の提案をする。何を提案してもOKで、季節柄、ハロウィンやクリスマスをネタにしているグループが多かった。
ワークの具体的な手順
人事の人から基本的なやり方や状況設定の説明があった後に、グループに分かれて取り組んで、最後に発表。
インターンの感想・注意した点
全体への発表役に名乗り出るなど、少しでも人事の人に覚えてもらえるよう、積極性はかなり重視した。ただ実際は特に記録されていることもなく、そこまで重視されていなかったように思うが、やって損はないはず。そこまで気負う必要もない。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン参加者同士の継続的な交流は特になく、その場限りだった。現場社員からその発表に対するフィードバックはあったが、その後にメンターになるなどの長期的な関わりは一切なかった。逆に気軽に参加できるインターンともいえる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
とにかく食に対する熱意がある人には向いている仕事だと思っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
参加前のイメージ通りで、より志望度が増した。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社住友商事グローバルメタルズ事務職
-
商社日本ハムマーケティング営業職
-
商社ユアサ商事総合職
-
商社新光商事総合職
-
商社ジャパネットホールディングス総合職(全グループ会社対象コース)
-
商社萬世電機総合職