![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 事務
事務
No.62827 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
当社を志望する理由を入社後やってみたいことを含めて教えてください。
私は、人々の生活を根底から支える仕事をしたいと考えています。大学時代に、チームで取り組んだボランティアの活動を通して、誰かのサポートをすることに大きなやりがいを感じました。この経験から、将来は自分の生まれ育った地域に貢献し、人々の暮らしを豊かにする仕事に携わりたいという思いが強くなりました。そ...
あなたが学生生活の中で周りの人と協力して成し遂げた経験について伺います(1)タイトル
ボランティアを通して築いた信頼関係
あなたが学生生活の中で周りの人と協力して成し遂げた経験について伺います(2)具体的な内容
私は、所属するボランティアサークルの活動で、◯◯活動に取り組みました。約20人のチームの中で広報班長としてカンボジアでボランティアを行いました。帰国後は、活動報告会に向けて約3ヶ月間、チーム一丸となって準備を行い、最後までやり遂げることができました。
あなたが学生生活の中で周りの人と協力して成し遂げた経験について伺います(3)困難だったこと
上級生がチームの7割を占めていたため、結成当初は後輩が自分の意見を言えていなかったことや、広報活動の要であるSNSアカウントのフォロワーや閲覧数が伸び悩んでしまったことです。
あなたが学生生活の中で周りの人と協力して成し遂げた経験について伺います(4)困難を克服するために、あなた自身がどのような働きかけをしたのか
上級生であるリーダーとメンバーのどちらにも近い存在になれるという私の強みを活かし、常にチームを客観的に見つめ直すことを意識しました。メンバー全員と1対1で話す機会を増やし、個々の自信に繋げました。また、広報活動では閲覧者の需要を考えた投稿や新たな企画を提案しました。
あなたが学生生活の中で周りの人と協力して成し遂げた経験について伺います(5)最終的な成果とその経験を通じてあなた自身が学んだこと
メンバー全員と話す時間を増やしたことで、チーム内の繋がりが強まりました、この結果、誰もが主体的に発言できるようになり、皆で居心地の良い環境を作ることができました。広報活動においても、SNSのフォロワーは1000人を超え、活動報告会には約100人の方に見て頂きました。この経験から、一人ひとりの想...
当社のホームページ又は会社案内2019-2020であなたが一番気になった内容のタイトルとその理由をご記入ください。(1)一番気になった内容のタイトル
よりよい環境の実現と地域社会の共生に取り組んでいます
(2)一番気になった理由
自分が生まれ育った地域に貢献したいという私の思いに通ずるものを感じたからです。高速道路事業を展開するうえで、自然環境に配慮した取り組みが行われていることを知り、興味を持ちました。また、私は人と話すことが好きなので、地元の子どもたちとコミュニケーションがとれるイベントや地域清掃など地元に密着した...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。