職種別の選考対策
年次:
20年卒 技術系
技術系
No.49314 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 12月中旬 |
---|---|
実施場所 | 名古屋工場と名古屋駅近くの会議室 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 人事社員が2人とその他2人くらい |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 高学歴が多かったと思います.国立大学が大半でした. |
交通費補助の有無 | 交通費は全額支給、宿泊費は1泊7000円.どちらも領収書の提出はない. |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
AGCが今後どの事業領域で製品の生産を増やすべきなのか、そのためにはどの会社をM&Aするべきのかを考え、その結果どの程度の利益を上げることができるのかの算出をするものでした.AGCの中での正解を導けたチームでなおかつ、素早く解答を出せたチームが優勝となる.
ワークの具体的な手順
5~6人で1チームをつくり、4チーム対抗でグループワークを行う
インターンの感想・注意した点
選考に関係ないグループワークとはいえ、積極的に意見を出すことを心掛けた.優秀な学生が多いので、グループワークはやりやすかった.意見が異なる場合でも、相手をただ否定するのではなく、しっかりと理由を説明してお互いが納得するように意識した.
懇親会の有無と選考への影響
インターン参加者は早期選考に案内される
インターン中の参加者や社員との関わり
初日に工場見学を行い、その後複数の職種の社員と懇談会を行った.懇談会では、ざっくばらんに様々な質問をすることができた.その日の終わりに、社員さんも含めた懇親会も開かれ、お酒が入った中で本当に聞きたいことを聞くことができた.
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お高くとまった人が多い印象
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
頭の回転がよく、フレンドリーな人ばかり
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系