職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 技術系
技術系
No.49314 インターン / エントリーシートの体験談
20年卒 技術系
技術系
20年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2018年10月21日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
研究概要
私は3Dプリンティング技術の一つである◯◯について研究しています.この手法は、レーザーを樹脂に照射し硬化させて三次元構造体を造形するものです.◯◯装置には、◯◯μmの加工線幅を有する◯◯装置と◯◯nmの加工線幅を有する◯◯装置があります.◯◯装置には、加工線幅や硬化深さを大きくできず、大面積造...
最も興味のある職種の志望理由(第一志望)
設備設計開発・プラントエンジニアを選択
私は業界研究をしているうちに、生産技術はものづくりの要であると考えました.そのため、インターンシップでは貴社商品を支える独自設備の設計・建設に携わりたいと考えたのでこの職種を希望します.
最も興味のある職種の志望理由(第二志望)
製造エンジニアを選択
私はものづくりで人々の生活に貢献したいと考えており、高品質の商品を社会に提供できるという仕事内容が非常に魅力的でした.私はインターンシップを通じて多くの商品に携わりたいと考え、この職種を希望しました.
「情熱」、「革新」、「チャレンジ」、「インテグリティ」から一つ選び、選んだテーマに沿ってご自身で力を入れて取り組んだエピソードを具体的に教えてください.
「情熱」を選択
私は大学3年のときに受講した◯◯の講義に最も力を入れて取り組みました.その講義は、4人で1チームをつくり役割を分担して◯◯を製作し、2時間の走行距離を競うというものでした.今までは、設計して図面を描くところ止まりだったため、実際に製作すると不都合が生じました.その一つが役割に...
各質問項目で注意した点
論理的に書くこと.自分の体験談と強みをマッチさせること.
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系