職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 技術系
技術系
No.47569 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 技術系
技術系
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 12月上旬 |
---|---|
実施場所 | 工場 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 3日 |
参加社員数 | 5人ほど+座談会、懇親会で多数 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 旧帝大、早慶、地方国立 |
交通費補助の有無 | 全員に会社規定分 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目:工場見学、座談会、懇親会
2日目:製造業バリューチェーンについて、技術系社員が新規事業を始めるときに必要な考え方、事業化戦略についての講義と海外M&Aに関するグループワーク
3日目:自己分析ワーク
ワークの具体的な手順
ワークは、3分ほどでグループで話し合って代表者が発表するもの、数時間にわたってグループで話し合い、計算するものがあった。
インターンの感想・注意した点
工場見学の際には疑問点に対して質問をするように心がけた。
意識の高い学生ばかりで積極的に発表する姿勢を持つ必要があった。
スピード感が要求されるワークが長時間あったため、考え抜く集中力を保つのに苦労した。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的にグループが一緒だった参加者と仲良くなり、2月の選考会で再会した。インターン参加者は早期選考に呼ばれるため、情報交換しておいたほうがいい。社員とは、懇親会や座談会で社内のことについて詳しく聞けた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
少数精鋭で激務
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
若手のうちから責任ある仕事を任され、使命感をもって働いている
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系