職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 技術系
技術系
No.48605 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 技術系
技術系
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月終盤 |
---|---|
実施場所 | 研究所 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で5人くらい |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 旧帝大、早慶、理科大がほとんど |
交通費補助の有無 | 交通費はこの会社規定の額が大学によって出ます |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日は、最初に会社概要説明がありました。その後に、新規材料についての戦略策定グループワークを行いました。グループワークの最後には発表があり優勝するとお菓子がもらえました。
二日目の午前中は工場見学がありました。午後は再度初日と同じ場所に戻り、技術系社員との座談会がありました。夜には社員の...
ワークの具体的な手順
会社概要の後に、グループワークを会議室で行なった。
インターンの感想・注意した点
インターンでは、実際の工場の中や研究所の中を見学することができ、またそこで働く技術系の方々とお話しする機会もあったので実際に働いているイメージを掴むことができました。また、懇親会では人事の方には聞き辛いようなことも聞くことができたので、良かったです。
インターン中の参加者や社員との関わり
初日はグループワークがメインだったので、班のメンバーとは仲良くなりました。また、参加してくださっていた人事の方は面接の際にもお会いしており、顔を覚えてくれてました。工場見学では技術系社員との座談会があり、聞きたいことを聞けました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ガラスを中心に、他にも色々やっている企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ガラスだけを主力とせず、他の製品にも力を入れている企業
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系