職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 職員(総合系[限定なし])
職員(総合系[限定なし])
No.5092 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
18年卒 職員(総合系[限定なし])
職員(総合系[限定なし])
18年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
学習院大学 | 文系
2016年7月末
グループディスカッション(GD)
2016年7月末
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間程度 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 7人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会社説明→選考→解散
GDのテーマ・お題
社会人と学生の違いを3つあげよ
GDの手順
冒頭に社員から名前と所属部署の紹介、次に名前のみ学生が順番に。
テーマが発表され、40分間でディスカッション。2分間で発表。そして最後に社員からフィードバックとグループディスカッションのやり方について解説され、学生が一人ずつ感想を述べて終了。
雰囲気
和やかめ
注意した点・感想
自ら積極的に発言しつつも、長くなりすぎないこと。また7人なので発言が少ない人に意見を求めるようにした。論点が逸れそうな発言には遠回しに否定をし、全体の議論が崩れないように努めた。また、最終発表にあたり、全員が納得しているか重ねて確認をした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三井住友カード基幹職(オープンコース)
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(GSコース)
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融京都銀行銀行業務全般
-
金融日本政策金融公庫地域総合職