職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 セールス(営業統括)
セールス(営業統括)
No.17775 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 セールス(営業統括)
セールス(営業統括)
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2017年12月上旬 |
---|---|
実施場所 | P&G本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人社員がつく |
参加学生数 | 30〜40人程度 |
参加学生の属性 | 東大、京大、国公立、関関同立など幅広かった |
交通費補助の有無 | 実費分を支給(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
当日来て4人程度のグループに分けられて、課題に取り組む。アリエールやボールドなどのP&G製品を小売店で販売してもらう施策を考える。あらかじめ与えられた資料や途中のヒアリングの時間などで情報を集め、プレゼン資料を作って発表する。
ワークの具体的な手順
最初にP&Gについての企業説明を受け、営業としての心得などを聞いた後、ワークに取り組む。途中、小売店責任者にヒアリングの時間が設けられる。最後は小売店責任者に対して発表を行い、その中から優秀な3チームのみ全員の前で再び発表を行う。
インターンの感想・注意した点
ここでの態度が直接選考には影響しないと思ったが、結構本当の営業に近い業務を体験でき社員の方も本気で向き合ってくれた。時間が十分と言えるほどあるわけではないので、分担して行い、論理性と数字での根拠を明確に出すように気をつけた。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
懇親会の有無と選考への影響
終わった後みんなで懇親会をする。
選考への影響はなし。
インターン中の参加者や社員との関わり
1日間だけでしかもずっとワークなので、同じ班の人たちとの親睦は深められたが、他の班は懇親会の時に少し話すか話さないか程度であった。メンター社員の方はワーク中や昼食の間も一緒だったので色々お話を聞けた。他の社員の方とは懇親会で話す機会があったが数名としか話す時間はなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
外資系なのでサバサバしているところがあると思っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
営業の方はコミュニケーション能力が高くフレンドリーな方が多く、女性は華やかな人が多かった。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーネスレ日本技術系職
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職
-
メーカートヨタ自動車事務職
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント