職種別の選考対策
年次:

19年卒 セールス(営業統括)
セールス(営業統括)
No.38906 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 セールス(営業統括)
セールス(営業統括)
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月 |
---|---|
実施場所 | オペラ |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チーム1人 |
参加学生数 | 50人くらい? |
参加学生の属性 | 早慶上智、march 、帰国子女 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
架空のクライアント(薬局)に対して営業提案をするという内容。
最後に社員とか役員の前でプレゼンをして順位を決めた。
優勝チームには豪華景品が贈与された。
最後に社員の方も交えて懇親会を開いた。
社員は明るい人が多かった
ワークの具体的な手順
講義→グループディスカッション→クライアント役の人にインタビュー→ディスカッション→プレゼン→優秀チームは役員の前でプレゼン
インターンの感想・注意した点
インターンそのものは楽しかったです。「P&Gでは、営業でも論理性が凄く求められる」ということを実感しました。
しかし、実際にクライアント(薬局の店長とか)が論理性を気にしているとは個人的に思いません。だからそこまで論理性にこだわる必要はないのでは?と思いました。実際、社員の方も論理性があると...
インターン中の参加者や社員との関わり
自分のチームの社員さんとはお昼ご飯の時に沢山話しました。
会社や仕事の話についてフランクに聞くことができました。
また、懇親会では様々な社員と話せるのでP&Gを本気で志望している方は積極的にアピールすれば良いと思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
冷徹
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカートヨタ自動車事務職
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職
-
メーカーネスレ日本技術系職
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント