職種別の選考対策
年次:

24年卒 ビジネスコンサルタント
ビジネスコンサルタント
No.269901 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
24年卒 ビジネスコンサルタント
ビジネスコンサルタント
24年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
一橋大学 | 文系
2022年6月下旬
グループディスカッション(GD)
2022年6月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
用意されたオンライン会議のルームに入ると、学生が100人程度案内されており、そこから6人程度のグループに分かれて個別のルームに案内されるという形式でした。
GDのテーマ・お題
3年後の海外進出を視野に入れた、日本での新規事業立案
GDの手順
案内された部屋に入ると、特にアイスブレイクもなく名前だけを話す自己紹介をし、面接官からGDのテーマと制限時間(30分)を伝えられる。その後は、学生主導で進み、役割分担、時間配分、プレゼンターの決定というように進んでいった。
プレゼン時間の有無
1分程度で総括をする程度のもの。
選考官からのフィードバックの有無
前提の決め方や議論の進め方についてフィードバックをもらえる。
雰囲気
面接官の雰囲気は堅苦しすぎず、緩すぎずというちょうど良い緊張感のある方だった。
注意した点・感想
周りの学生がかなり積極的で発言量の多さに気圧されそうになったが、量ではなく、質で価値を発揮しようと考え、議論の方向性がズレたり、発散したりしているようなときに修正し、そこに自分のアイデアを加えて話すようにした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクYCP Solidianceアソシエイト
-
コンサル・シンクタンクPwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)ビジネスリスクコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMGコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント