職種別の選考対策
年次:
20年卒 ビジネスコンサルタント
ビジネスコンサルタント
No.56412 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 ビジネスコンサルタント
ビジネスコンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大阪市立大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月末 |
---|---|
実施場所 | 東京本社の貸しセミナー室 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり2~3人 |
参加学生数 | 25人ほど |
参加学生の属性 | 早慶一橋京大 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日の午前はEYアドバイザリー&コンサルティングの事業内容な業界説明が行われ、5つのテーマ発表が行われた。内容は様々で「グローバル製薬企業のM&Aのリスクアセスメント」や「ミレニアル世代のトレンド分析」、「外資系投資銀行のテクノロジー投資アドバイス」、「東京オリンピックにおけるサプライチェーン...
ワークの具体的な手順
初日に班およびテーマ決めを行った
2~4日目は午前に講義、午後にはワークを行った
5日目に発表および質疑応答を行った。
インターンの感想・注意した点
コンサルタントとしての分析法や思考法、プロジェクトの進み方が十分理解できた。また、プレゼンテーションにおいても、プロフェッショナルとしてどう振舞うべきかなどについても意識するように言われていたため、職業や業務への理解が十分深まったと思う。
また、これまではフレームワークや分析を見聞きしていた...
インターン中の参加者や社員との関わり
各班コンサルタントとマネージャーが常時付いており、一日数回パートナーやセクター長が各チームの様子を見に来ていた。また、途中で他国のパートナーへ英語でインタビューする機会も設けられており、大変充実していた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
BIG4の一角。監査法人が強く、国内におけるアドバイザリーサービスは弱い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
グローバル案件が非常に多い、トランザクションやタックスと協働することが非常に多い。穏やかな社風でチームワークを重視している。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMGコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクYCP Solidianceアソシエイト